双子あるあるエピソード– category –
-
双子なのに参観者は「ご家庭で保護者ひとり」のなぞ
双子ママの間では噂され始めた「参観者はご家庭から保護者ひとり」問題。どうして「ご家庭ひとり」にされちゃうの?!双子の場合、発表会に保護者ひとり参観だとこうなるの!4コマで紹介しています。 -
双子弟の可愛い勘違い「おでんください!」
我が家の可愛い双子あるあるエピソード。お夕食で「おでん」を食べようとしたら・・・!?双子(弟)がまさかの注文を・・・。クスっと笑えるお話を4コマで紹介しています。 -
ツッコミ所が多すぎる双子のかくれんぼ
双子あるあるエピソード。小さい頃からかくれんぼが大好きな双子たち。でもまだまだ遊び方は拙くて・・・!?クスっと笑える双子ならではのエピソードを4コマで紹介しています!ぜひご覧ください。 -
「どっちが一番好き?」とうとうきた質問に満面の笑みで答えた結果・・・!!
覚悟はしていたものの、双子からの「どっちが1番好き?」という質問!私自身、もちろん双子に1番も2番もないので、答えは「どっちも1番好き!」と決まっていたのですが・・・。まあその答えでは納得しないこと(笑)いつかこの質問をされるであろう双子ママに伝えたいポイントはこちら! -
双子の「ごめんね」「いいよ」で仲直り
双子あるある!と共感し、クスっと笑って今日も頑張ろう!と思っていただけたら嬉しいです。2歳過ぎた頃から、「ごめんね」「いいよ」で仲直り!と耳にタコができるほど言い聞かせました。それが仇となったのか・・・私の謝罪を促す「ごめんね!(だよ)」という言葉にさえ反応して「いいよ!」と言ってしまう始末。4コマでお楽しみください! -
コロナ禍で感じる双子ちゃんへの思い
「触らないで!」「消毒してないでしょ!」感染症対策とはいえ、幾度となく言い続けているこの言葉たち。物心ついた時から、身の回りの消毒を徹底され、外出時は必ずマスク。他人がいる所はできるだけ避けて、家族以外のひととは関わらないようにする毎日。私はわが子に今何を思うのか・・・。 -
双子に効く?!我が家のちょっと変わった寝かせ方
こんにちは。6歳になる双子の男の子を育てているりーりえです。 双子あるある!!と共感し、クスッと笑って今日も一日頑張ろう!と思っていただけたら嬉しいです。 双子はいつもふたり一緒。寝るときまで楽しそう~にずっと遊んでいます。 保育園でお昼寝... -
双子ちゃんが寝てくれた・・・!?私の至福の時間
双子の場合寝るタイミングは別々ですので、寝かし付けにはものすごい時間がかかります。ふたり揃って寝てくれる時間はもう喉から手が出るほど待ち望んでいる時間です。その瞬間からもう、わたしは、忍者です!全ての動きが倍速・・・驚くほど静かに、着実に朝ごはん兼お昼ごはんの準備をする。そのあと私を襲った悲劇とは・・・!? -
双子ちゃんの将来の夢
こんにちは。6歳になる双子の男の子を育てているりーりえです。今回の記事は「将来の夢はなあに?」という質問をしたらふたご兄から衝撃な答えが返ってきたエピソードです! 我が家近くのよく行く公園のとなりに、小さな無人の野菜直売所があり何度か公園...
1