今回は私が双子出産祝いで嬉しかったものについて詳しく紹介します。


こんにちは。男の子の双子を育てているりーりえです。
このブログでは双子妊娠から育児まで幅広く、体験談に基づきながら、双子ママの疑問にお答えしていきます。
双子を出産されたママさんに、出産祝い何をあげたら喜んでくれるかな?
とお悩みの方はいませんか?
友人やご家族が双子を産んだ際、出産お祝は何をあげたらいいのか、予算はどれくらいにしたらいいのか、など多胎児出産の場合のお祝いは悩んでしまいますよね。

双子ママだから分かる!双子のママが出産のお祝いで貰って嬉しかったものや、予算の相場、双子向けお祝いメッセージなども紹介していきます。
この記事を読めば、双子のママさんが喜ぶ出産のお祝いプレゼントが分かって、迷わず出産祝いを決めることができますよ!
双子出産祝いで嬉しかったもの!選び方のポイント
双子ママが双子の出産祝いで嬉しかったものって何だと思いますか?
まずは双子を出産されたママさんに贈る、お祝いの品の選び方について解説します。せっかく贈るお祝い、「嬉しかった」と感じてほしいですよね!
双子ママへのお祝い選びのポイント
・個々で使えるものは必ずペアで贈る
・消耗品(オムツなど)も実用的で喜ばれる
・それぞれの名前入りも重宝される
詳しく解説します。
個々で使えるものは必ずペアで贈ろう!
双子の場合はお洋服やスタイなど、個別に使うものは必ずペアでプレゼントしましょう!
まったく同じものでもいいですし、同じデザインで異なるカラーや、同じカラーでちょっと異なるデザインなど、どこかリンクしてるものだと、双子っぽくていいですね!



私は双子が乳児の時はすぐにどちらか分かるように、お洋服やスタイなど色を分けて身に付けさせていたので、違うカラーのお洋服やスタイ、帽子などもとっても嬉しいと思います!
双子の場合消耗品も実用的でOK
何もかもが2倍必要になる双子育児。オムツやおしりふきなどの消耗は本当に早いもので、いくらあっても足りないほどです。
実用的なオムツやおしりふきなどを選んでも、とても喜んでくれますよ!



驚くほどあっという間になくなるオムツ!オムツケーキはしばらく可愛く飾っておくことができたし、オムツを切らした時のお守りにもなって、とっても嬉しかったなぁ。
それぞれの名前入りプレゼントも重宝される
それぞれの名前が付いたプレゼントは双子ママに喜ばれること間違いなしです!なぜなら・・・
双子の場合何でもふたりでシェアしてしまいがち。特に面倒くさがり屋の私はタオルだろうとコップだろうと何でもどちらのものと決めずに、名前も書かずに使っていました。



何なら歯ブラシも!(真似しないでね)
そんな時保育園入園が決まり、全ての持ち物に「名前」を書くことがこどもにとって「自分の物」と認識するための大事なことだと言われ、名前書きに必死になっていたところ・・・



出産お祝いでいただいたプレゼントにお名前付きのものがたくさんあったんです!タオルやリュック、コップや水筒など・・・。
大きくなったら使おうと保管していたんだけど、ふたりの名前がそれぞれ付いていたのは本当に嬉しかったなぁ!
お名前付きプレゼントは、保育園や幼稚園入園など長い目で見てもとても喜ばれます!



続いて双子のお祝いの予算について解説するよ!
双子出産祝いを貰って「嬉しかった」と感じる予算相場
双子出産祝いで嬉しかったものの予算はどれくらいなのでしょうか。
双子を出産されたママさんにお祝いの品を贈る際、予算についても悩んでしまいますよね。



2人分だから・・・1人分の相場の2倍かな?
通常の出産祝いの相場の目安がこちらです。
・友人や知人・・・3000円~10000円程度
・家族や親族・・・10000円~30000円程度
・職場の同僚・・・3000円~5000円程度
・職場の上司・・・5000円~10000円程度
しかしながら双子が生まれた場合の出産祝いは、2人分のお祝いを贈るのがマナーとされています。



でもあまり高額になるとお返し(内祝い)が大変になってしまうので通常の「1.5~2倍」を目安とする場合が多いようです!
よって双子ママに贈る出産祝いの予算は
「8000円から10000円程度」
と考えて、双子ママに贈るお祝いの品を考えましょう!



家族や親族の場合はもう少し予算を高くしてもいいですね!
双子出産祝いを貰って「嬉しかった」と感じるタイミングとは
双子のママさんは、出産後いつ頃がお祝いを貰って嬉しい時期なのでしょうか。
通常の出産の場合は
生後7日目(赤ちゃんに名前をつける「お七夜」)~生後1カ月頃(赤ちゃんの健康を祈る「お宮参り」)
までの間とされています。



でも私の場合は、産んでから生後1か月の時期は正直言って双子ちゃんとの新しい生活に疲労困憊・・・。心も身体も疲れ切ってきっていたので、親しい友人にはお祝いを持ってきていただくのは双子が生後1か月過ぎてからにしてもらっていました!
よって双子を出産されたママさんにお祝いを届ける場合は
生後1か月~生後3か月
を目安に、ママの体調などを考慮して、事前に相談してからお祝いに伺うといいですね!



お祝いの品を郵送する場合はいつでも嬉しいよ!
双子出産祝いで嬉しかったものベスト7
それでは双子出産祝いで私が嬉しかったものを紹介していきます。(双子ママとして貰いたかったお祝いも入っています!)



貰って嬉しい、贈って大正解のアイテムの中からできるだけブランドも絞って紹介しますので、「何をあげたら喜んでくれるか分からない・・・」とお悩みの方はぜひ参考にしてみてくださいね!
スタイ(MARIMARI)
今やおしゃれなスタイと言えばMARIMARI(マールマール)とも言われるほど、SNSやブログでも人気があり、ご存知の方も多いのではないでしょうか。
品があるのに可愛いデザインでおしゃれなスタイは喜ばれること間違いなしの出産お祝いの品です。お名前を刺繍で入れられるのもいいですね!



スタイってなかなか自分で高級なブランドには手を出せないもの。これはちょっとお出掛けの時や、おしゃれしたい時に絶対に重宝されるプレゼントです。
おむつケーキ(RALPHLAUREN)
こちらのおむつケーキはRALPHLAUREN(ラルフローレン)のソックス・スタイ・コットン100%の今治タオル(刺繍でお名前も付けられます)の3つが付いている、何ともお得で素敵な出産お祝いのお品。
おむつは赤ちゃんが安心して使用できるよう個別包装で「パンパース」「グーン」「ムーニー」「メリーズ」からサイズとともに選ぶことができます。



見た目も可愛くて、実用的で、さらにはラルフローレンのグッズ付き!これは貰ったら嬉しい!予算的にも双子それぞれひとつずつ贈れますね。
スリーパー(Haruulala)
ナチュラルな可愛さがたまらない、優しいデザインの赤ちゃんグッズがたくさんあるHaruulala(ハルウララ)のスリーパー。
通年使えるオーガニックコットン100%素材で、フリーサイズなので長い間使用できるのも嬉しいポイントです。



カラーバリエーションは11種類で迷ってしまうほど!(カラバリの名前もおしゃれで有名)お名前の刺繍もできるので出産お祝いに最適です。
出産祝い2点セット(Haruulala)
こちらも「生まれてきてくれてありがとう」という想いが込められたブランドHaruulala(ハルウララ)のおすすめお祝い品。
デザインの素敵な同柄のスタイとロングパンツセットは、男の子用・女の子用と選べるので、双子の性別に合わせて1セットずつ贈られてみてはいかがでしょうか。



これを着るだけでコーデがワンランクUPする可愛さ!自分ではなかな買えないものをいただけると嬉しいです!
また、男の子に贈るおしゃれな出産祝いのお品を豊富に取り揃えていることでも有名なHaruulala。公式ホームページからじっくり選ぶのもおすすめです。
食器セット(mamamanma)
こちらもSNSやブログでは話題のmamamanma(マママンマ)のおしゃれな離乳食用食器。こんな可愛い食器だったら大変な離乳食も始めるのが楽しみになりそうですね。
可愛い雲の形の一枚皿と仕切り皿の2枚のプレートにカトラリーが付いた食器セットは、月齢や時期によって使い分けできるのもおすすめのポイントです!



離乳食用食器なども自分ではなかなか高価なものは買えないもの。専用パッケージBOX入りだから、予算的にも2セット贈れば双子ママに喜ばれること間違いなしのお品だね。
多機能ぬいぐるみリュック(MARIMARI)
続いてスタイでもおなじみのMARIMARI(マールマール)の多機能ぬいぐるみリュックを紹介します。
「Best Friend Forever(ずっと友達)」になれるよう、おやすみからお出かけまで寄り添うぬいぐるみリュックです。
ベビー期はお話し相手になるぬいぐるみに、歩けるようになったら肩紐を付けてリュックとして、よちよち歩きの転倒時には、なんとクッションの役割も果たしてくれる優れもの。



おしゃぶりを装着できるリングも付いていたりと、本当にまさしく多機能!お名前も刺繍できますよ。ふたり分だと予算は少し高めになりますが、喜んでくれること間違いなしのお品です!
夜泣き対策クマイリー
双子の寝かしつけ、夜泣きがどれだけ辛く厳しいものか知っていますか?双子を出産したママはこれから想像を上回る大変な双子育児が始まります。
そんな双子ママが救われるかもしれないプレゼント、赤ちゃんぐずり泣き対策『クマイリー』は特殊効果のある楽曲が入ったぬいぐるみです。
・夜泣き、ぐずり泣き対策の歌が3種類
・泣き止む際に反応がいいと言われる効果音が4種類
の7種類の音が再生でき、様々な感性を持った赤ちゃんに対応できるようになっています。



他にもママやパパの声を録音できたり、タイマー機能も付いています。双子ママは寝かしつけや夜泣き対策として試せるものは何でも試してみたいもの!双子育児の大変さに寄り添ってくれるプレゼントになること間違いなしです。



次は友人の双子ママから聞いた、もらって嬉しかった双子出産祝いの品を紹介していくよ!
双子出産祝いにもらって嬉しかったもの=バルーンおむつケーキ
上記でも双子出産祝いでもらって嬉しかったものの中で、おむつケーキを紹介しましたが、友人の双子ママが主産祝いで感動していたのが、こちらの smiledaysのバルーンおむつケーキ
・他の人の出産祝いと同じものになりたくない
・珍しい&びっくりする出産祝いをあげたい
という方におすすめの出産祝いです。他にも選ぶのが楽しくなるほど可愛いデザインがたくさん!


↑例えばこちらの商品は女性に絶大な人気を誇るanano cafe (アナノカフェ)とコラボし、ハンカチやスタイの他にもベビーリングなどが付いている、貰って大満足のバルーンおむつケーキです。



これはいただいたらテンション上がるー!ちなみにおむつサイズについてですが、せっかくの可愛いおむつケーキしばらくは飾っておきたいのでМを贈るのがおすすめです。
\ おむつケーキは3000円~‼話題のくすみカラーも!/
双子出産祝いにもらって嬉しかったもの=オーガニックコットン
最後に紹介する双子出産祝いでもらって嬉しかったものといえば・・・。Organically(オーガニカリー)のベビーバスローブ


双子育児には必須となるベビーバスローブはお風呂あがりに大活躍!寒い季節はもちろん通年使えて双子ママもいただけるととても重宝します。



ベビーバスローブがあると、双子の沐浴やお風呂をひとりで行う時とても便利なのです!赤ちゃんの柔らかなお肌を考えるとオーガニックコットン100%が嬉しい!



赤ちゃんの名入れサービスも嬉しいね!
Organically(オーガニカリー)のベビーバスローブは生後まもなくから3歳過ぎまで使用でき、モコモコと波打つパイル生地は高級感があり、肌触りが良く、拭きやすく、乾きやすいのが特徴です。



こちらのベビーバスローブは1枚1万円弱してしまうので、双子の出産祝いにするとなると合計2万円の予算が必要です!双子ママに喜ばれるお品間違いなしですが、お気持ち&お財布と相談してみてくださいね。
\ 着て安心、贈って安心のオーガニックコットン! /



以上おすすめ出産祝いのプレゼントでした!
双子のママに贈る!素敵な出産お祝いメッセージ集
双子の出産祝いでいただいて嬉しかったものをたくさん紹介しました。
それではおまけで「出産のお祝いの時に素敵なメッセージを添えたいけど・・・思い付かない!」という方必見!貰って嬉しい双子ママ向けメッセージを紹介します。



自分にぴったりなメッセージを見つけて、ぜひ活用しくださいね!
ご出産おめでとうございます。
可愛いらしい双子の赤ちゃんの写真を見て幸せな気持ちになりました。大変なことも多いと思いますが、陰ながら応援しています。赤ちゃんたちが健やかに大きくなられますように。
ご出産おめでとうございます。
双子の赤ちゃんとのこと、新しいご家族が一度にふたりも増える奇跡をお祝いすることができて、とても嬉しい気持ちでいっぱいです。赤ちゃんたちにお会いできるのを楽しみにしています。
ご出産おめでとうございます。
ふたりの命を同時に育み、ご出産されるのはどれだけ大変だったことでしょう。どうぞご家族で支え合い、無理をせずにお元気にお過ごしくださいね。赤ちゃんたちのご多幸を心からお祈りしております。
ご出産おめでとうございます。
新しいご家族になる双子の赤ちゃんに、心ばかりのお品を贈らせていただきます。きっとご苦労は2倍になりますが、幸せは100倍ですね。どうぞご家族で力を合わせてお元気にお過ごしください。
ご出産おめでとうございます。
辛かった妊娠期間を乗り越え、○○さんが元気に双子の赤ちゃんたちをご出産された奇跡に感動しております。本当にお疲れさまでした。双子の赤ちゃんにお会いできるのを楽しみにしています。



心がこもったメッセージは双子ママの力になるよ!ぜひメッセージを添えて出産祝いを贈ってね。
まとめ:双子出産祝いで嬉しかったものはたくさんあるけど、お祝いしてくれるその気持ちが何より嬉しい!
今回は私が双子出産祝いで嬉しかったものを中心に、双子の出産祝いを選ぶポイント、予算、伺う時期、そしておすすめの商品を紹介しました。



私は出産のお祝いでペアのプレゼントをいただいた時「双子を出産したんだなぁ」と改めて実感すると同時に、可愛らしいアイテムを目の前にして喜びがあふれてきました!
もしご友人や大切な方から双子出産の報告が来たら、心を込めてお祝いしてあげてくださいね。そのあたたかい気持ちが、双子ママにとってはこれから始まる過酷な双子育児を乗り切る力になるはずです!
↓このサイトは双子ママを応援しています!こちらの記事では双子育児の実態、どうやって乗り越えていけばいいのか、地獄と言われる双子育児につていて紹介しています。


↓こちらの記事では、双子の1歳のお誕生日に何を贈ればいいのか迷っている方必見!双子ママが本当にもらって嬉しいプレゼントを紹介しています。


最後までお読みいただき、ありがとうございました!
コメント