》大変で過酷な双子育児→双子ママが頼るべき4つのこと

双子の喧嘩解決法!親の上手な対処と育児のコツ

双子の喧嘩解決法を紹介!原因や双子ママが取るべき対処法、双子育児のコツなど、双子育児の悩みを解消する情報満載です。

こんにちは。男の子の双子を育てているりーりえです。
このブログでは双子の妊娠から双子の育児まで幅広く、双子ママの疑問にお答えしていきます。

双子が最近喧嘩ばっかりです。ベストな対処方法が知りたいな。

とお悩みの双子ママさんはいませんか?

りーりえ

双子ママであれば、一度は双子の喧嘩に悩んだことはあるはず!双子ならではの喧嘩解決方法や双子育児のコツについてお話います。

この記事では、下記のポイント

・双子喧嘩の現象と原因
・ 親の上手な対処法
・喧嘩を防ぐ双子育児のコツ

を詳しく解説します。

この記事を読めば、喧嘩ばかりの双子ちゃんたちの対処方法が分かって、少しだけ双子育児が楽になりますよ!

目次

双子の喧嘩現象: 一体何が原因?

双子の喧嘩は、一般的な兄弟や姉妹の喧嘩と同様、育児環境や性格の違いから引き起こされることが多いです。そして双子の場合、一緒に過ごす時間が多いのも、喧嘩の発生頻度も高いことの原因ですよね。

具体例として、双子が一緒に同じ遊びをしている時や、ひとつのおもちゃを共有している時など、意見の違いからトラブルが生じることが多くあります。

りーりえ

我が家の双子は私が一方の子だけに構ってしまうと、もう一方が嫉妬心から喧嘩を始めることもありました。

パズ

「喧嘩するほど仲が良い!」と思ってね!

ユズ

双子は喧嘩する相手が身近にいるから、その分「仲直り」が上手になるよ!

一卵性と二卵性双子の喧嘩の違い

一卵性双子と二卵性双子では、喧嘩の原因やパターンが異なる場合が多いようです。

一卵性双子は遺伝子が全く同じであるため、性格や外見が似ていることが多く、自分と相手を比較しやすい状況から喧嘩が発生しやすいです。

一方、二卵性双子は一般的な兄弟姉妹と同じように遺伝子が異なりますが、年齢や環境が同じため、競争心が生まれやすい状況から喧嘩が起きます。

りーりえ

どちらにせよお互いが1番身近な存在であるからこそ起きる喧嘩です。喧嘩ばかりの状況が続くとママとしては疲れてしまいますが、「双子は喧嘩するもの」と理解してこくことが大切です。

喧嘩のトリガーは双子間の競争心

喧嘩のトリガーとなる最も多い要因は、双子間の競争心です。双子は自分と相手が同じ年齢であるため、自然と比較されがちです。その結果、相手と自分の能力や成果を競い合うようになり、喧嘩の原因となります。

具体例として、学業やスポーツでの成績を比較されることが挙げられます。また、ママの愛情を巡る競争も大きな要因です。これらの競争心が強くなると、些細なことから喧嘩が始まることがあります。

りーりえ

双子の月齢が低い時期は、コップに入った牛乳の量の違い、もらったグミの個数の違いなどにも反応して何でも競い合うことがしょっちゅうでした!

喧嘩を減らすためには、双子を個別に評価し、何事も公平な扱いを心掛けることが大切です。

性格の違いが喧嘩の原因に?

双子であっても、性格は必ずしも同じではありません。性格の違いが喧嘩の原因となることがあります。例えば、積極的な子と消極的な子が一緒に遊んでいると、意見が合わずトラブルに発展することがありますよね。

また、感情表現が豊かな子とそうでない子との間でも、感情の読み取り方に相違が生じ、喧嘩につながることがあります。

りーりえ

双子の性格の違いをうまく把握してサポートをすることが、喧嘩を減らすための大切なポイントです。

親の対処法: 双子の喧嘩を上手に解決する方法

双子の喧嘩は双子育児の中でも大きな課題です。双子ママとしてはそんな喧嘩を上手に解決する方法を知っておきたいものですよね。

双子の喧嘩を上手に解決する方法として

・介入すべきタイミングを逃さない
・双方に共感を示す
・家庭のルールをあらかじめ設定する

などが挙げられます。双子の喧嘩を解決するために、良い対処方法を知ってぜひ実践してみてくださいね!

見守るべき瞬間と介入すべきタイミング

双子の喧嘩の仲裁で最も大切なのが、見守るべき瞬間と介入すべきタイミングです。

見守るべき瞬間・・・双子たちが自分たちで解決しようとしている場合や、喧嘩の原因が些細なことであり、すぐに収まるであろう場合

介入すべきタイミング・・・一方の子どもが泣いている場合や、お互いの気持ちがエスカレートし、怪我をしそうな兆しや物が壊れそうな兆しが見られる場合

双子の様子を見ていると、「双子だけで解決できる喧嘩」と「介入しないと収拾付かない喧嘩」のどちらかかなのかが分かってきます。

りーりえ

私もよく「あと一歩早く介入していれば、ここまで拗れなかったのにな!」と後悔する時がありました。何でもふたりで解決させようと思うと、後々苦労するのはママなので、匙加減が難しいところですが、介入のタイミングを見極めましょう!

上手な仲裁方法:共感と対話のスキル

双子の喧嘩の上手な仲裁方法として、まずは「共感すること」が一番大切です。双子それぞれの子どもの気持ちを理解し、共感を示してあげることで意固地になっている気持ちをほぐしてあげることができます。

次に、対話のスキルも必要になってきます。双子たちから聞いた話を整理し順序立てて説明した後、相手の立場に立って考えさせることで、互いに理解し合い、仲直りへと導くことができます。

具体例として、双子それぞれに

・「あなたはどうして怒っているの?」
・「もし自分がされたらどう思うかな?」
・「今相手に伝えたいことはなにかな?」

など問いかけることが効果的です。また、自分自身の言葉で自分の気持ちを説明させ、相手が聞く様子を見守ることも大切です。

りーりえ

最後に、互いに謝ることを促すことで、徐々に仲直りのプロセスを身に着けさせることができます!ママも共感と対話のスキルを身につけることで、双子の喧嘩も上手に解決できるようになりますよ。

喧嘩がエスカレートしない家庭のルール作り

双子の間で喧嘩が起きた時に解決し易いように、前もってルールを決めておくことも大切です。例えば、

・「ごめんね」と言われたら「いいよ」と相手を許してあげる
・手を出したり物に当たったりしたら、どんな理由でも「ごめんね」
・感情的になっている時は一度冷静になれる空間へ移動
・話し合うことを放棄しない

など「家族のルール」として設定しておくことで、よりスムーズに喧嘩を解決することができます。

また喧嘩が起きないような環境作りを整えておくことも、双子間の円満な関係を保つのに役立ちます。おもちゃや衣服など何でも共有するのではなく、個人で所有させられるものは用意する、ひとりで利用できる空間を作ってあげる、など双子ひとりひとりを尊重することで、喧嘩の頻度は減らすことができます。

りーりえ

特に双子が小さい時期は、ママのちょっとした気付きと声掛けで双子の喧嘩を回避できます。

喧嘩を防ぐための双子育児のコツ

双子育児では、喧嘩を防ぐために、次のような工夫をしてみてください。

・個性を尊重すること
・比較しないこと
・平等・公平な態度を示すこと

まず、双子の子どもたちに同じ扱いを心がけること。これにより、子どもたちの間に悪感情が生まれにくくなる。また、個々の能力や興味に応じて、異なる教育や習い事を選ばせることで、競争心を抑えることができる。

次に、子どもたちの適切な距離感を保つこと。双子であっても、それぞれのプライバシーを尊重し、必要に応じて別々に過ごす時間を与えることが重要である。さらに、子どもたちが喧嘩したときは、冷静に対処し、責任感を持たせることも大切。

個々の個性を尊重する子育て

双子に関わらず、個々の個性を尊重する子育ては、自分の特性を伸ばすことにつながります。

まず双子それぞれの意見や希望に耳を傾け、興味や能力を評価し、それに合わせた遊びや習い事をさせてあげましょう。何でも一緒だとより競争心が育ってしまうので、個々の能力や興味に応じて様々なことを選ばせてあげましょう。

りーりえ

そうは言っても双子に異なることに興味を持たせるってとっても大変。我が家の双子も今のところ好きなことは同じで、習い事も同じ。きっと成長するにつれ「自分」が好きなことや惹かれるものに出会って変化していくのだろうなぁと、楽しみにしています。

さらに、双子たちに自分の意見を表現する方法や、他人と効果的にコミュニケーションを取る方法を教えることも、個性を尊重する子育てには欠かせません。

比較しない双子育児

双子の親として、双子を比較することは絶対に避け、それぞれの違いを受け入れることが大切です。双子の違いを認めることで、双子たちもまたお互いの個性を尊重し合う関係を構築できます。

つい毎日の子育てで「〇〇ちゃんは上手だったのに!」「〇〇ちゃんみたいにやってごらん」など、比べる発言が出てしまいがちですが、双子だからといって成長スピードが同じとは限りません。家族だけは双子を比べずにあたたかい目で見守ってあげましょう。

りーりえ

ただでさえ就学すると、お友達から双子を比べる残酷な言葉(悪気はありません)を浴びせられます。我が家の双子も「〇〇ちゃんは上手だけど〇〇ちゃんは下手だね」と実際に言われ、泣いて帰ってきたことがありました。

比べて褒めるのではなく、個別にしっかりと褒め、認めてあげることで自己肯定感を向上させる効果があります。双子ひとりひとりが自分の強みを認識し、自信を持って成長していってほしいですね。

平等・公平な態度

最後に、親自身が双子に対して公平な態度を示すことが大切です。これにより、双子たちの仲を築く手助けとなり、喧嘩を防ぐことにつながります。

りーりえ

そして何より双子に対して同じ扱いを心がけること!我が家の双子に「〇〇は怒らないでなんでぼくだけ怒るの?」と言われたことがありますが、双子はお互いのことを本当に良く見て観察しています。

まとめ:双子の喧嘩を乗り越える育児の秘訣

双子育児において、双子の喧嘩を乗り越える秘訣は、まず、喧嘩の原因を見極め、双子に合った対処法を学ぶことです。具体的な対処法を下記の通り紹介しました。

・喧嘩の原因を把握し、適切な対応をする。
・喧嘩をしてもその後の仲直りを促す。
・喧嘩が絶えないのであれば、喧嘩しない環境づくりをする。
・喧嘩の際の守るべきルールを決めておく。
・双子それぞれの性格や気持ちに寄り添い、相手を尊重する。

このように、適切な対処法を学ぶことで、双子の喧嘩を乗り越えることができますよ!「喧嘩するほど仲が良い」という言葉がありますが、根底にある「相手を尊重する気持ち」を忘れてしまっては、双子といえど良好な関係を築いてはいけません。

りーりえ

双子はお互いが唯一無二の大切な存在です。1番身近な存在だからこそぶつかることも多いと思います。だからこそ双子の絆がずっと続くよう、ある程度は見守りながら、適した対処をしていけるといいですね!

↓こちらの記事では双子におすすめの二段ベッドについて解説しています。小学校入学あたりから寝るスペースを分けたり、自分のスペースを確保してあげることは双子の成長段階においても大切になってきます。可愛いデザインやナチュラルなデザインで子ども部屋を彩る商品をピックアップ。日本製の品質にこだわる安心できる二段ベッドもご紹介します。

↓双子のお子様がいるご家庭にとって、学習環境を整えることはとても重要な課題ですよね。この記事では、双子用の学習机(ツインデスク)のおすすめタイプや選び方について詳しく解説しています。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

このブログ管理人(通称りーりえ)
双子の男の子を育てるママ。昔から自分のイラストで周りのみんなに喜んでもらえることが嬉しかった。自分が描いた双子育児の4コマを見て、世界のどこかで、誰かがちょっとだけ笑顔になってくれることを、ほんの少しだけ期待。

コメント

コメントする

目次