

はじめまして。6歳になる双子を育てているりーりえです。
このブログでは双子の妊娠から育児まで、体験談に基づきながら、双子ママの疑問にお答えしていきます。
「双子妊娠ってわかるのはいつなのかな?
「双子妊娠がわかったらまずどうしたらいいのかな?
以上のような双子妊娠についての最初の疑問にお答えします。
私も双子妊娠が分かった時は、まさしく晴天の霹靂状態でした。双子だといつ頃分かり、分かったらまず何をしたらいいのかをまとめました!

合わせて双子ママに必要な最初の知識として、双子の種類や分類、双子妊娠のリスクなどについてもまとめてあります!
この記事を読めば、双子妊娠についての不安な気持ちが少し楽になりますよ!
双子妊娠ていつわかる?
双子妊娠だということは、いつわかるのでしょうか。
一般的には妊娠4週目あたりに妊娠検査薬で陽性反応が出ます。
この時点ではまだ双子だということはまだわかりません。



確かに!妊娠検査薬ではまだ双子かどうかは分からないよね!
双子妊娠だといつわかるかは妊娠のタイプによって違う
双子妊娠だといつわかるかは、一卵性か二卵性かによって異なります。
一卵性の場合
一卵性の場合
胎嚢(赤ちゃんは入っておる袋のこと)がひとつのため、判明が少し遅くなります。個人差はありますが、妊娠第7週以降に超音波検査で双子だと確認することができます。
二卵性の場合
二卵性の場合
胎嚢(赤ちゃんが入っている袋のこと)がふたつあるため、個人差はありますが、妊娠第5~6週あたりに超音波検査で双子だと確認することができます。



ママの場合はどうだった??



パズとユズの場合は、妊娠検査薬で陽性になったのが妊娠5週。
病院でふたつの胎嚢が確認されたのが妊娠7週だったよ!
というように、
双子妊娠は妊婦健診の超音波(エコー)検査でわかる
ただし、双子の種類によって、わかる時期に違いがあるということになります。
双子妊娠だとわかるといつ頃からどんな変化を感じるの?
双子妊娠だとわかる症状などは、いつ頃から現れるのでしょうか。
双子妊娠によって起きる確実な症状や、兆候は今のところ分かっていない
ということですので、兆候や症状などの身体の変化では「双子妊娠」ということは分からないようです。



でも私の場合は、双子妊娠した時の超初期症状として、大体妊娠4週目くらいにこんなことが身体に起こったよ!
この症状が双子妊娠と関係あるのかは分かりませんが、少しでも参考になれば嬉しいです!
①双子妊娠がわかると知りたい「双子妊娠の種類」
「双子妊娠っていつわかるのか」という疑問が解決したら、まず、双子の種類について知っておきましょう!
お母さんのお腹(子宮)の中に
・ひとりの胎児がいることを「単胎妊娠」
・ふたりの胎児がいることを「双胎妊娠」といいます。
双胎(双子)は受精卵の数により「一卵性双胎」と「二卵性双胎」の2種類に分けられます。
詳しく解説します。
一卵性双胎
もともと1つの受精卵が2つに分かれて成長したもの。
そのため2つの受精卵の遺伝子はほぼ100パーセント同じなので、性別も血液型も一緒です。容姿もそっくりといった特徴があります。
二卵性双胎
2つの別々の受精卵が子宮の中で同時に発育したもの。
遺伝子は50パーセントほど同じで、性別や血液型が違うこともあるため、同時に産まれた兄弟とも言われています。



そうそう!一卵性か二卵性かすごく気になったよね!我が家のふたごちゃんパズとユズはどっちなのかな?
一卵性と二卵性の判断
一卵性と二卵性の判断は、生まれた後のDNA検査などで調べてみないと正確には分からない。



これはびっくり!私の場合お医者さんは「多分二卵性かな・・・?」って言っていたよ!いつかきちんと調べてみようね。
しかし、双子の種類において最も大事なのは「3つの膜性」と言われています。
詳しく解説します。
②双子妊娠とわかると知りたい「3つの膜性」
「双子妊娠っていつわかるのか」という疑問が解決したら、次に「膜性」についても理解しましょう!
双胎児は「膜性」の種類によって管理方法や、妊娠リスクが異なります。
赤ちゃん包み込む「膜」の状態には3つの種類があります。
- ☆胎盤が2つで赤ちゃんのお部屋が2つ→ 2絨毛膜2羊膜双胎(DD双胎)
- ☆胎盤が1つで赤ちゃんのお部屋が2つ→ 1絨毛膜2羊膜双胎(MD双胎)
- ☆胎盤が1つで赤ちゃんのお部屋が1つ→ 1絨毛膜1羊膜双胎(MM双胎)
※胎盤のことを「絨毛」、赤ちゃんが成長するお部屋を「羊膜」と言います!
一卵性双胎は上記の3種類どれでもなり得るということが分かっています。



二卵性双胎は必ず2絨毛膜(胎盤2つ)になると言われてきたけど、最近では非常にまれではあるけど1絨毛膜(胎盤1つ)の二卵性双胎も報告されているみたいだよ・・・



ふたごといっても色々な種類があるんだね!
③双子妊娠とわかると知りたい「双子妊娠のリスク」
「双子妊娠っていつわかるのか」という疑問が解決したら、最後に「双子妊娠のリスク」についても知っておきましょう!



お腹に双子がいるのがわかると、リスクも気になりますよね。
3つの「膜性」に共通して起こりやすいリスクを紹介します。
- 早産
- 妊娠22週以降、37週未満に出産すること(※)
- 妊娠高血圧症候群
- 妊娠20週以降、高血圧やたんぱく尿を伴う症状が出る病気
- 胎児発育不全
- お腹の中の胎児の体重が増加していかない状態
- 胎児先天異常
- 胎児の身体の一部の形や働きなどに異常がある状態
※双胎妊娠の約50%が早産で出産しているそうです。しかし「早産」といっても比較的37週に近い週数での出産が多く、赤ちゃんの命が危険な早い週数での出産は必ずしも多くありません。



私も「早産」でしたが、元気な双子を36週と2日で出産しました!
リスクについて過度に心配せず、「こんなリスクがあるかもしれないんだ」と正しい理解をすることが大切です。
双子妊娠だとわかったらどうしたらいい?
病院でお腹の中の赤ちゃんが双子だとわかったら・・・
初めてのことだらけで不安も大きいかもしれませんが、「~かもしれない」と考えたり調べるより、しっかりと専門のお医者さんの言葉に耳を傾け、まずは安静に過ごしましょう。
診断された病院では双胎妊娠の出産を行っていない場合もあります。
全国にある周産期母子医療センターをはじめとするNICU(新生児特定集中治療室)設備のある病院での健診、出産が望ましいです。



私も診断された病院に紹介状を書いていただいて、早産や緊急手術できる病院へ健診に行きました!
まとめ:双子妊娠だといつわかるかは妊娠タイプによってそれぞれ
いかがですか?今回は双子妊娠だといつわかるのか、判明したらまず最初に知りたい双子妊娠の知識をまとめてみました。
↓妊娠が判明すると、ほとんどのママが経験する「つわり」。こちらの記事では辛いつわりを乗り越えるコツを紹介しています!ぜひごらんくださいね。


↓こちらの記事では妊娠が分かったら早めに摂取を始めた方がよいとされる葉酸サプリについて、詳しく解説しています。双子ママならではの疑問にお答えしていますのでぜひご覧くださいね!


最後までお読みいただき、ありがとうございました!
コメント