》大変で過酷な双子育児→双子ママが頼るべき4つのこと

双子の電動自転車はこれ![おすすめ自転車の値段と選ぶ時ポイント3つ]

今回は双子を乗せる自転車、電動アシストの値段やを選ぶ時のポイントをまとめました。

双子の電動自転車 おすすめはこれ!記事4コマ1
双子の電動自転車 おすすめはこれ!記事4コマ2

こんにちは。7歳になる双子を育てているりーりえです。
このブログでは双子妊娠から育児まで幅広く、体験談に基づきながら、双子ママの疑問にお答えしていきます。

「そろそろ双子を自転車に乗せようかな?」
「双子を乗せる場合の注意点を教えてほしいな」とお悩みの方はいませんか?


私も双子が2歳になる頃、保育園に行くことが決まった時に自転車の購入を考えました。

この記事では、双子の場合どんな自転車が選択肢としてあるのか、また双子を乗せる自転車を購入する際、確認してほしいことをまとめました。

この記事を読めば、迷わず双子を乗せるための自転車を購入することができますよ!

目次

双子の自転車は電動アシストでいい?

双子の場合、ふたり一緒に電動アシスト自転車の乗せられるか心配な方も多いと思います。

りーりえ

大丈夫!ふたり一緒に乗せられますよ!双子を自転車に同乗させて移動ができるようになると、とても楽になります!

ベビーカーを卒業したら、移動手段を自転車にすることで、行動範囲が広がり、時間の節約にもなりますし、ひとりで双子を連れて出掛けることのハードルが大幅に下がります。

保育園や、幼稚園の通園を考えているママさんには自転車は必須です!

↓以下の記事では、双子の保育園事情について紹介しています。申し込み~保育園入園までの流れがよく分かるよう詳しく解説していますのでぜひごらんくださいね。

それではまず、双子を乗せるための自転車を購入する前に知っておいてほしいことを紹介します。

双子を乗せる自転車は必ず電動アシストを選ぼう!

双子を乗せるために自転車の購入を考えているのであれば、必ず電動アシスト機能が付いた自転車を選びましょう!

まずは双子を自転車に乗せる上で知っておいてほしいことを紹介していきます。

・幼児2人同乗基準適合車について
・同乗可能な幼児の年齢について
・席の年齢目安について

詳しく解説します。

幼児2人同乗基準適合車とは

双子に関わらず、幼児を2人自転車に乗せる場合、

「幼児2人同乗基準適合車」という規格をクリアしていない場合、子供を乗せてはいけない

という決まりがあります。幼児2人を同乗させても問題がない強度や制動性能、安全性などに関わる基準、検査をパスしている自転車を購入しましょう!

適合する車体には「幼児2人同乗基準適合車マーク」のシールが貼られているので、双子を乗せる自転車を探す時にはこのシールを目印にしてみてくださいね。

双子自転車電動アシスト記事内画像1

同乗可能な幼児の年齢

道路交通法上、

令和3年6月から全国で未就学児までは自転車に同乗可能になった

ので、小学校入学するまで安心して同乗させることができます。

りーりえ

以前は同乗できるのが6歳未満と定められていたので、ほとんどが年長さんの途中で乗せることができなくなってしまい、通園などが大変になってしまう保護者の方がたくさんいたそうです。

席の年齢目安について

幼児用座席は前席と後席がありますが、

椅子に応じて何歳までという規定があるわけではなく、製品を安全利用するための目安

として、下記↓の体重、年齢、身長などが定められています。

前椅子(15キロ以下)→目安の年齢は1歳以上4歳未満、目安の身長は100センチ以下
後椅子(22キロ以下)→目安の年齢は1歳以上6歳未満、目安の身長は115センチ以下

ユズ

じゃあ僕いつも前椅子に乗ってるけど、4歳過ぎたら乗れなくなっちゃうの・・・?

りーりえ

そんなことはないよ!詳しく見ていこう!

双子の場合電動アシストの前席(フロント)は保護者の判断で乗せよう

双子ママの電動アシスト自転車購入の際の悩みとして、

自転車の前席の同乗年齢目安が短い

ことが挙げられます。

上記で記したように、前後の座席の目安は年齢が違う子どもの同乗を想定して定められているんですね。

ユズ

前席(フロント)だけ双子のどちらかだけ乗れなくなってしまうんだね。

りーりえ

そうなの!でも我が家の場合、双子は2歳半から小学校入学まで、前椅子と後椅子に同乗しました

実際、前椅子の目安とされる体重、年齢は確実にオーバーしている時期がありましたが、細心の注意を払い保護者判断のもと、乗せていました。

限界は見極める必要がありますが、双子の場合でもぎりぎり6歳頃まで同乗することは可能です。

パズ

でも、小学生になってからの幼児の同乗は法律で禁止されているから気を付けようね!

周りを見ても、就学されてもお子さんを同乗させている方はたくさんいると思いますが、道路交通法違反となってしまいますので守りましょう!

次に電動アシスト自転車を選ぶ時に確認するポイントを紹介します。

双子を乗せる自転車の電動アシストで譲れない3つのポイント

双子を毎日保育園まで自転車で送迎したからこそ分かる、電動アシストを購入する際の譲れない3つのポイントを紹介します。

・タイヤサイズは小さめ
・カゴ付き自転車
・大容量バッテリー

詳しく解説します。

タイヤサイズは20~24インチを選ぼう!

年齢が上がるにつれ、前椅子に乗せるために抱っこするのは本当に一苦労です。

りーりえ

特に前椅子(フロント席)に乗せるための抱っこは大きくなるにつれ本当に辛かった!

双子の場合絶対にタイヤサイズは小さめがおすすめです。

通園するならカゴ付きを選ぼう!

通園するために自転車を購入するのならば、ふたり分の荷物が入るカゴが必要不可欠!

りーりえ

保育園の毎日の荷物の多さを見くびってはいけません!私はカゴ付き自転車でしたがそれでも入りきらず苦労した時もありました!

双子の場合絶対にカゴ付きがおすすめです。

大容量12~16Ahのバッテリ―を選ぼう!

毎日の走行距離にもよりますが、バッテリーの容量が大きい程1回の充電で長く走れます!

りーりえ

はっきり言って双子育児中は充電しなきゃと気にする時間すらもったいない!ましては送り迎えの時に充電足りずに自転車動かないなんてことになったらパニックです~!

双子の場足絶対に大容量バッテリーがおすすめです。

双子ママにおすすめ自転車!電動アシスト4選!

上記で紹介したポイントを全ておさえた、双子を乗せるための自転車、おすすめ電動アシストはこちらです。

3つのポイントをおさえた電動自転車
・タイヤサイズは小さめ
・カゴ付き自転車
・大容量バッテリー

りーりえ

今回紹介するのは3人乗せ前後シートセットとなっている自転車です!別で前椅子を買い足しするのは面倒・・・という方必見です!

ヤマハ PAS Babby un SP(3人乗せ前後シートセット)

双子を乗せるのにぴったり!軽量でコンパクトなモデルです。

電動アシストはヤマハPASシリーズ最高レベルで、坂道や重い荷物、双子を乗せての走行もパワフルにサポートしてくれます。

Panasonic ギュット・クルームR・EX(3人乗せ前後シートセット)

双子を乗せてお出掛けする時は荷物もいっぱいで、鍵を取り出すのも一苦労ですよね。

そんな時に役立つ機能「ラクイック」が搭載された自転車です。電子キーをカバンに入れたまま手元スイッチの電源を入れることで、後輪のサークル錠が自動で開錠してくれます。

ブリヂストン ビッケモブdd (3人乗せ前後シートセット)

もちろんこちらも20インチで乗り降りしやすいコンパクト設計。

こぐ足を止めての惰性走行や左ブレーキをかけると充電されるので、充電回数を減らせるのが嬉しいポイントです。

Panasonic ギュット・アニーズ・DX(3人乗せ前後シートセット)

双子の場合、ベルトの着脱も簡単なものを選びたいですよね。

標準装備の「プレミアムリヤチャイルドシート」は、5点止めの巻き取り式シートベルトを採用しているのでスムーズにシートベルトが装着できます。

りーりえ

どれも3人乗せ前後シートセットで完全組み立て済なので、届いたらすぐに使用することができますよ!

続いて「ふたごじてんしゃ」について紹介します。

実は双子を乗せる専用の自転車が開発されている(電動アシストではない)

残念ながら電動アシスト自転車ではないのですが、双子専用の自転車が開発されています。

双子のママさんが、自分の育児の経験から必要性を感じ、会社を設立することから始め、現在では「ふたごじてんしゃ」として発売されているのです。

ユズ

双子のために作られた双子用自転車があるんだよ!

パズ

ママが双子を出産した時はまだ作られていなかったんだけど、後ろの車輪を2輪にすることで後ろの席に二人座れる設計なんだって!

詳しくは下記をご覧くださいね。

りーりえ

私が双子を乗せるための自転車選びで悩んでいた時期、「ふたごじてんしゃ」はまだ開発中でした。
購入候補のひとつとしてぜひ知っておいてくださいね!

双子の自転車(電動アシスト)の値段を比べて購入したい場合

双子育児に自転車は必需品といっても、電動アシストの値段は10万以上がほとんどです。

こちらの自転車通販サイト【cyma】では一般的なママチャリから、ブリヂストン・Panasonic等の電動自転車まで幅広い車種を扱っています。

りーりえ

じっくりゆっくり電動アシスト自転車を選びたい方にはとってもおすすめ!

》日本最大級の自転車通販サイト自転車通販サイト【cyma】

・どの自転車も全品組立・整備済み
・すぐ乗れる状態で自宅までお届け
・自転車の防犯登録も代行

してくれるので、安心して購入後すぐに使用することができますよ!

まとめ:双子を乗せる電動アシストの自転車は値段とポイントを確認して選ぼう!

今回は双子を乗せる自転車(電動アシスト)の値段、購入する際確認してほしいことを紹介しました。

・一般的な電動自転車も、小学校入学まで双子を同乗させることが可能

・購入の際の確認ポイント(タイヤのサイズは小さめ・カゴ付き・バッテリー大容量)

↓以下の記事では海外でポピュラーな自転車ベビーカー(チャイルドトレーラー)について詳しく解説しています。住まい環境によっては双子を乗せる乗り物としておすすめなので、ぜひご覧くださいね。

↓双子の育児中はお掃除できなくて当たり前です。家事に時間が取れない時期は、家事代行サービスに頼ってみてはいかがでしょうか。メリットデメリットを解説しています!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

このブログ管理人(通称りーりえ)
双子の男の子を育てるママ。昔から自分のイラストで周りのみんなに喜んでもらえることが嬉しかった。自分が描いた双子育児の4コマを見て、世界のどこかで、誰かがちょっとだけ笑顔になってくれることを、ほんの少しだけ期待。

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 2歳半の双子男児の母です。
    保育園には片道何キロ、何分ほどを電動自転車で行かれていたのでしょうか?
    片道3.5キロ、徒歩で45分の道のりを電動自転車で双子二人を通園するのは難しいでしょうか?
    普通の自転車では17分ほどです。

    • ワオ子さんコメントありがとうございます!

      私は保育園へ片道1.8キロを約10分かけて通園していました。
      ワオ子さんの場合は保育園まで3.5キロとのこと、少し距離がありますが電動自転車であれば双子を乗せて通園するのは可能だと思います。
      雨の日や、体重が増えてくる年長あたりは少し大変だとは思いますが、どうぞ双子ちゃん怪我のないよう元気に通園できますように・・・。

      男の子の双子ちゃん2歳半!可愛いけど活発でとても大変な時期ですね。子育て一緒に頑張りましょうね。

コメントする

目次