》大変で過酷な双子育児→双子ママが頼るべき4つのこと

新生児のおもちゃはいつから?[おすすめおもちゃ5選とサブスクのメリット3つ]

今回は新生児におもちゃはいつからあげればいいのか、解説していきます。

新生児のおもちゃはいつから?の記事4コマ1
新生児のおもちゃはいつから?の記事4コマ1

こんにちは。7歳になる男の子の双子を育てているりーりえです。
このブログでは妊娠から育児まで幅広く、体験談に基づきながら、ママの疑問にお答えしていきます。

「新生児の赤ちゃんにいつからどんなおもちゃあげていいのかな?」
「購入するべきか迷ってる・・・」

とお悩みの方はいませんか?

赤ちゃんに適した時期に、適したおもちゃを与えてあげたい・・・と思うママさんは多いはずです。

最近では知育玩具が赤ちゃんの五感を刺激し、脳の発達を助けることも期待されています。

りーりえ

そこで今回は新生児に初めて与えるのにおすすめする5つのおもちゃと、SNSなどでも話題のおもちゃのサブスクリプション(一定期間おもちゃを利用できるサービス)について紹介します。

この記事を読めば、新生児にぴったりなおもちゃと、そしておもちゃのサブスクについて知ることができて、安心して赤ちゃんのおもちゃを選ぶことができますよ!

↓こちらの記事では新生児の双子が乗せられるベビーカーを激選して紹介しています。双子のベビーカー購入で横型か縦型か迷われているママさんにぜひ読んでもらいたい記事となっています!

目次

新生児におもちゃはいつからあげていい?

新生児に、おもちゃはいつから与えていいのでしょうか?

それは赤ちゃんがおもちゃなどを「追視」できるようになる時期、

生後1か月前後から

と言われています。生まれた直後はまだ五感などが未発達のため、おもちゃは必要ありません。

少しずつではありますが、色や音を認識できるようになるこの時期から、ゆっくりとした動きのおもちゃや、優しい音のするおもちゃをあげてみましょう!

りーりえ

さらに4~5か月あたりからは手足の動きも発達し、自分で持ったり遊んだりができるようになりますよ!

新生児のおもちゃはいつから?選ぶポイント

新生児におもちゃをいつからあげればいいか分かったら、次は選ぶ際のポイントを見ていきましょう。

衛生性

新生児の時期の赤ちゃんは、何でも口に運びがちです。

りーりえ

我が家の双子も「おもちゃ=舐めるもの」と思っているほど、いつもおもちゃはよだれだらけでした!

そのため衛生的な素材が使われているものを選ぶ必要があります。

日本の製品は「STマーク
海外製は「CEマーク

が安全基準をクリアした目印になりますので、新生児の赤ちゃんのおもちゃを選ぶ際は覚えておきましょう!

またおもちゃが汚れてしまったら消毒・洗濯できるかどうかも重要です。

プラスチック製・シリコン製→煮沸消毒がOK
布製→手洗いや洗濯機での丸洗いOK

という風に、簡単なお手入れで衛生的な状態を楽に維持できるおもちゃを選びましょう。

安全性

新生児のおもちゃ選びでとても大事になってくるのが、安全性です。

りーりえ

何も考えずにおもちゃを与えて、赤ちゃんが痛い思いをしたり、トラブルにならないよう細心の注意を払ってあげましょう。

まず気を付けたいのが、おもちゃの形状です。

尖ったおもちゃだと赤ちゃんが手で触れたり口に運んだとき、顔などを傷つけてしまう場合がありますので

丸みがある柔らかいおもちゃ

を選び、安心して赤ちゃんが触ったり舐めたりできるようにしましょう。

同時に気を付けたいのがおもちゃのサイズです。

新生児の赤ちゃんの口は、直径が4~5cm位と言われていますので、決して誤飲しないよう

大きめのサイズで、部品が組み合わされていないおもちゃ

を選ぶことが大切です。

知育効果

おもちゃでの知育効果の関心は昔より高まり、現在は様々な知育玩具が幼児教育などでも使用されていますよね。

りーりえ

赤ちゃんの脳は生後8か月までに急激に成長するらしいけど、成長にも個人差があるように、知育効果もひとそれぞれ。

子どもの成長段階に合った知育玩具を与えないと、知育効果は発揮されません。

新生児期の赤ちゃんにおすすめの知育おもちゃは

・ガラガラ
・ラトル
・メリー

などが挙げられます。

それでは新生児の赤ちゃんに合った具体的なおもちゃを見ていきましょう!

新生児のおもちゃはいつから?おすすめ5選

新生児のおもちゃはいつから、どんなおもちゃをあげればいいのか迷っているママさんにおすすめ5選を紹介します。

リストガラガラ

新生児の赤ちゃんはまだおもちゃを手で握ることができないので、リスト式のガラガラがおすすめです。

優しい色使いの可愛い動物さんと、優しい鈴の音色が赤ちゃんのファーストトイにぴったりです。

柔らかい素材を使用しているものが多いため、口に入れても肌に当たっても大丈夫です。

おきあがりムックリ

きれいで優しい音色と、ゆったりとした優しい動きに、新生児の赤ちゃんも五感を刺激されること間違いなしの起き上がりこぼしです。

赤ちゃんが触れても痛くないよう丸い玉子の形で、ゆっくりゆらすと、懐かしくも新しい音を奏でます。

ねんねしている赤ちゃんの側に置いてあげるだけで、心が癒やされるような音につつまれますよ。

オーボール

まだ指や手が思うように動かせない新生児期の赤ちゃんでも握りやすく、初めてのおもちゃに最適です。

ストラップがついているオーボールもあるので、お出掛けの際に持って行ったり、落ちないようにベビーカーに取り付けたりできます。

ジムにへんしんメリー

タカラトミーから発売されているくまのプーさんえらべる回転6WAYジムにへんしんメリー。

一言で言えば、ここまで長く使えるメリーはこの商品の他ないのではないかと思うくらい、新生児のうちにぜひ購入することをおすすめします!

くまのプーさんえらべる回転 6WAYジムにへんしんメリーの特徴8つ

・ベッドメリー対応(ベッドに取り付け)
・フロアメリー対応(床置き)
・選べる3種のメリーの回転
・明るさ2段階便利なナイトランプ付き
・ラトルは取り外してハンドトイに変身
・つかまり立ちジムで歩き始めまでをお助け
・クラシック・子守歌・動揺が20曲
・胎内音・プーさんの声・効果音が17種類

新生児期から1歳頃まで長く使用できる、大満足な知育おもちゃです。

新生児のおもちゃはいつからいつまで使う?

新生児のおもちゃはいつから使えるかを解説してきましたが、実際新生児期に購入したおもちゃはいつまで使うものなのでしょうか?

りーりえ

我が家の場合、新生児期から生後2か月で購入したおもちゃは、歩けるようになる生後1歳頃になるとほとんど使わなくなった覚えがあります。

もちろん購入してよかったと感じたおもちゃもたくさんありますが、やはり新生児や乳児の時期のおもちゃは使う期間が短いのも事実です。

フジさん

起き上がりこぼしや、オーボール、ジム・・・双子なのでふたり分の使わなくなってしまったおもちゃをどう処分すればいいか我が家もとても悩みました。

・すぐに使わなくなるおもちゃはあまり増やしたくない
・色々な種類のおもちゃを試してみたい
・産後おもちゃをゆっくり選ぶ時間がないかも

など、不安がある方には、おもちゃのサブスクリプション(おもちゃのレンタル)をおすすめします。

新生児のおもちゃはいつからでもサブスクがおすすめ!

新生児のおもちゃゃはいつからでもサブスクの利用をおすすめします!

「おもちゃのサブスク」という言葉は今ではSNSなどでも話題になっており、ご存知のママさんも多いのではないでしょうか。

今回数あるおもちゃのサブスクの中からおすすめしたいのは、知育玩具サブスク利用者数NO.1の「トイサブ!」です。

なぜ「トイサブ!」なのかというと、

出産前の限定プラン「ファーストセレクション」

という新生児(ねんね期)におすすめのおもちゃを届けてくれるサービスが誕生したからです。

「トイサブ!」ファーストコレクションの詳細はコチラから

おもちゃのサブスクを利用すれば、おもちゃが増え続けることはないので、「いつか使わなくなるおもちゃを買いたくない」と感じているママさんにはおすすめです!

それではおもちゃのサブスク「ファーストセレクション」のおすすめポイントをまとめました。見ていきましょう!

限定プラン「ファーストセレクション」

「はじめてのトイサブ!ファーストセレクション」は

妊娠中のママさんか、お子さんが生後1.5ヶ月の方

しか申し込めない、とてもお得な限定プランです。

妊娠中に申し込むと、出産連絡をするだけで、生後1ヶ月頃におもちゃがご自宅に届きます。

りーりえ

新生児の耳に届きやすい音が鳴るおもちゃや、追視を促し、五感を優しく刺激するおもちゃがラインナップされているよ!

気になる料金プラン

知育のプロが厳選したねんね期の鉄板おもちゃ3点

2ヶ月990円(税込)でレンタル

することができます。(往復送料込みの料金)

おもちゃの清掃・除菌について

おもちゃのレンタルと聞くと、おもちゃの衛生管理が気になるママさんも多いはずです。

りーりえ

特に新生児期(ねんね期)はすぐおもちゃを口に運んでしまいますので、おもちゃの清掃、除菌は大丈夫なのか、とても気になりますよね。

トイサブ!では清掃方法、除菌方法はおもちゃの材質によって変えながら、

食品衛生に使われる洗浄剤で清掃・除菌

されています。

元保育士さんや、元介護士などきめ細かな清掃ができるスタッフがクリーニングしているので、安心して赤ちゃんが使うことができますよ!

「トイサブ!」ファーストコレクションの詳細はコチラから

新生児のおもちゃをサブスクで利用する時の注意点

「いつか使わなくなるねんね期用のおもちゃはあまり買いたくない」というプレママさん向けに、新生児のおもちゃのサブスクサービスを紹介しましたが、利用する際の注意点も紹介します。

りーりえ

「トイサブ!」のファーストセレクションプランは2ヶ月でたったの990円で利用できますが、通常プランに移行して一定期間利用を続けないといけないので注意が必要です。

トイサブ!の最低利用期間について

ファーストセレクションを2ヶ月990円(税込)で利用した後は、

トイサブ!通常プランを2ヶ月間利用

しなければなりません。

ユズ

トイサブ!の通常プランってどんなものなのかな?

トイサブ!通常プランの概要

トイサブ!の通常プランは

1ヶ月税込3,674円

の利用料金で、お子さんの月齢や発達状況にあわせた最適な知育玩具をプロが選定し、毎回5~6点(購入価格で15,000円以上のおもちゃ)が自宅に届きます。

事前のアンケートに回答することで、既に持っているおもちゃと重複しないようにプランを作成してくれます。

りーりえ

気に入ったおもちゃは「レンタル継続」やお得な価格での「買取」も可能なんだって!

というように、トイサブ!ファーストプランは一定期間の利用縛りがあるものの、生後3か月以降のトイサブ!通常プランもとてもお得におもちゃをレンタルすることができます。

産後、育児に忙しく余裕のないパパママにとって、出産準備期間に申し込めるトイサブ!のファーストプランはとても魅力あふれるサービスなこと間違いなしです!

\ 妊娠中~生後1.5ヶ月の方のみの限定プラン!

まとめ:新生児のおもちゃはいつからでもサブスクでお得に利用するのがおすすめ

今回は新生児にぴったりなおもちゃと、おもちゃのサブスクを紹介しました。

おもちゃのサブスク「トイサブ!」のファーストコレクションは

・適切な刺激を与えて脳の発達を促したい
・赤ちゃんがどのような玩具で喜ぶのか分からない
・子供の月齢・発達にあわせたおもちゃを選びたい
・買うと高価な知育玩具を購入前に試してみたい
・いつか使わなくなるおもちゃはあまり買いたくない

というプレママ・プレパパにぴったりなサービスです。

りーりえ

ママさんパパさんの赤ちゃんのおもちゃについての疑問や悩みが、少しでも解決してくれたら嬉しいな。

↓こちらの記事ではミルク育児をする予定の方にぜひ読んでほしい!ミルク作りにぴったりのウォーターサーバーが分かって育児が少し楽になります。

↓こちらの記事では、外出中のミルク作りについて詳しく解説しています。おすすめの調乳用水筒も紹介しているのでぜひお読みくださいね。

↓こちらの記事では双子育児の救世主!双子用抱っこ紐について詳しく解説しています。双子が首座りする時期から使用できるので、早めに選んで準備しておくことをおすすめします!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

このブログ管理人(通称りーりえ)
双子の男の子を育てるママ。昔から自分のイラストで周りのみんなに喜んでもらえることが嬉しかった。自分が描いた双子育児の4コマを見て、世界のどこかで、誰かがちょっとだけ笑顔になってくれることを、ほんの少しだけ期待。

コメント

コメントする

目次