》大変で過酷な双子育児→双子ママが頼るべき4つのこと

双子育児必見!抱っこ紐で便利&快適な子育て術

双子育児必見!抱っこ紐を活用した便利な子育て術を紹介。安全性や使い勝手に優れた抱っこ紐の選び方や使い方など、快適な双子育児のための情報が満載です。

双子の抱っこ紐 首すわり前から使用できる?記事4コマ1
双子の抱っこ紐 首すわり前から使用できる?記事4コマ2

こんにちは。男の子の双子を育てているりーりえです。
このブログでは双子妊娠から育児まで幅広く、体験談に基づきながら、双子ママの疑問にお答えしていきます。

「首すわり前から使用できる双子の抱っこ紐ってあるのかな?」
「おすすめの双子の抱っこ紐を教えてほしい!」

とお悩みの双子ママさんはいませんか?

りーりえ

実は私が双子を育てていた時は、安心して使用できるふたり同時に抱っこできる双子用抱っこ紐はまだ開発されていませんでした!

実は双子用抱っこ紐は、双子育児に必要不可欠!双子育児のママ・パパにとって、抱っこ紐は便利で快適な子育てをサポートしてくれるアイテムです。

この記事を読めば、最新の双子が使える抱っこ紐事情が分かって、安心して双子ちゃんを抱っこできる抱っこ紐を選ぶことができますよ!

↓コチラの記事では、もうひとつの双子育児の神アイテム「双子用授乳クッション」について詳しく解説しています。双子ならではの同時授乳方法が分かって授乳時間が楽しく楽になりますよ。

目次

双子の抱っこ紐は首すわり前から使用できる?

ふたり同時に抱っこできる双子用の抱っこ紐の中で、首すわり前から使用できるものはあるのでしょうか。

残念ながら、首すわり前の新生児を抱っこできる抱っこ紐は、全てひとり用で

首すわり前からふたり同時に抱っこできる抱っこ紐は販売されていない

のが現状です。

りーりえ

ふたり同時に抱っこやおんぶをする場合、首がすわっていたとしても装着がなかなか難しいので、これには納得。首すわり前の双子ちゃんはできるだけパパ、ママそれぞれが抱っこしてあげましょう。

双子の抱っこ紐が必要な時

首すわり前はしょうがないにしても、「ふたり一緒に抱っこ紐で抱っこできたら楽なのに・・・」と、双子向け抱っこ紐の必要性を感じる場面が、双子ママには必ずきます。

例えば

・ふたり同時に泣いている時
・ベビーカーが使用できない時

などは、ふたり一緒に抱っこ(あるいはおんぶ)することで、両手が開放されあやしながら家事などを行うことができたり、狭い空間もストレスなく移動できたりします。

りーりえ

特に雨が降っている時の外移動などは、ベビーカーは準備に時間がかかるので、ふたり同時抱っこがおすすめ!ふたり一緒に抱っこをして、空いた両手で傘や荷物を持つことができるので、フットワークが軽くなります。

双子の抱っこ紐が必要な人はこんなママ

よって双子の抱っこ紐が必要なのは

・普段ワンオペの時間が多い
・交通機関の利用が多い

双子ママさんです。どうしてもひとりで双子のお世話をする時間が多い方や、狭い道を利用する頻度が高い方は、双子用抱っこ紐の使用をおすすめします。

りーりえ

双子を同時に抱っこできる双子の抱っこ紐はとても便利ですが、長時間の使用はママの足腰に負担がかかります。双子育児は過酷ですので、できるだけ家族やパートナーに頼ってひとりで頑張り過ぎないようにしてくださいね。

双子の抱っこ紐は、育児において大変便利で安全なアイテムです。赤ちゃんと一緒に外出する際、ベビーカーではなく、抱っこ紐を選択するママやパパも増えています。双子の抱っこ紐は、同時に二人の赤ちゃんを抱っこできる機能があり、手が空くため、買い物や家事がしやすくなります。また、抱っこ紐は体に密着して赤ちゃんを支えるため、安全性も高いと言われています。

パズ

まずは双子の抱っこ紐を選ぶ際のチェックポイントを見ていこう!

双子の抱っこ紐は首すわり前は×!月齢をチェックしよう

上記で首すわり前に使用できる双子用抱っこ紐はないということをお知らせしました。双子の抱っこ紐を安全に使用するために、

・適応月齢をチェック
・持ち運びが楽なものかチェック

していきましょう。詳しく見ていきます。

使用できる適切な月齢をチェック

双子がいつの月齢から使用できるのかしっかりとチェックしましょう。

首すわり前の双子を同時に抱っこできる抱っこ紐は販売されていませんが、生後何カ月から使用できるかなど、設定された適応年齢を把握して安全に使用できるといいですね!

りーりえ

適応年齢をしっかり把握しておくことで、買い替えの時期も分かります!

携帯性に優れているかチェック

双子ママの外出はふたり分の荷物でいつもいっぱい!抱っこ紐ひとつとってもできるだけ軽量でコンパクトになるものを選びましょう!

合わせて双子用抱っこ紐でも、分離してひとりずつ使えるものも発売されています。

りーりえ

パパママふたりで双子をお世話する時もたくさんあるはず。ひとりずつ使用できる抱っこ紐なのかどうかも確認しましょう!

双子の抱っこ紐は赤ちゃんの体重や月齢に制限があるため、必ず商品の規約や注意書きを確認しましょう。また、抱っこ紐を使用する際は、赤ちゃんの様子をこまめにチェックし、適切にサポートすることが大切です。

ユズ

最後に、長時間の使用は、赤ちゃんやママの体に負担がかかることがあるため、適度な休憩を取り入れてね。

双子の抱っこ紐の抱き方2つ

双子の抱っこ紐には2つの抱き方があります。

・前でふたり抱っこ
・前と後ろ抱っこ(おんぶ)

前でふたり一緒抱き

こちらのタイプの一番のメリットは、双子の顔を同時にどちらも見ていられること。

双子ママの「ふたり同時に愛を注ぎたい」という願いは、なかなか過酷な双子育児の最中は叶えられるものではありません。

りーりえ

赤ちゃんをふたり一緒に抱っこできる幸せを味わえるのは双子ママだけの特権!できるだけ体重が軽いうちにたくさん抱っこしてあげてください。

デメリットとして双子が大きくなってくると、どうしても前に重心がかかってくるのでママの負担が心配ですが、長い時間でなければ大丈夫です。

抱っことおんぶ一緒

こちらのタイプは前にひとり、後ろにひとりなのでとても動きやすいのが特徴です。

りーりえ

抱っことおんぶで双子に挟まれる幸せも味わえます!

着脱に少し時間がかかりますが、慣れれば簡単に抱っことおんぶが可能で、重心が前と後ろ両方にかかるのでバランスも取りやすいです。

それでは実際に双子抱っこ紐を開発販売しているナップナップの抱っこ紐をくわしく見ていきましょう。

双子の抱っこ紐(ナップナップ)のポイント

それでは双子の抱っこ紐(ナップナップ)のおすすめポイントを詳しく解説します。

双子抱っこ紐で双子ママを幸せに

ナップナップ双子抱っこ紐は、実際に双子の子育てをしているママから、双子育児の大変さや不便さを聞きながら開発した抱っこ紐です。

「ふたり同時に抱っこできる幸せ」を感じることができる双子抱っこ紐は、なんと4WAY切り替え可能で長い期間使用できるのが特徴です。

抱っこの仕方によって使用時期も変わってくるので、見ていきましょう!

4WAY切り替え可能

ナップナップ双子抱っこ紐のポイント

前ふたり抱っこ→首すわり~8ヶ月頃(合計15kgまで)
おんぶ+抱っこ→腰すわり~24ヶ月頃(合計26kgまで)
ひとり抱っこ→首すわり~20kgまで
ひとりおんぶ→腰すわり~20kgまで

月齢が小さい時期はふたり一緒に抱っこやおんぶ。大きくなってきたらひとりずつパパとママでそれぞれ抱っこやおんぶをすることができます。

強度は普通の抱っこ紐の2倍以上

で、ナップナップの抱っこ紐の代名詞である便利なポケットも健在です。さらには98%UVカットメッシュフード付き!

ナップナップ双子抱っこ紐レビュー

りーりえ

私が実際に友人の赤ちゃんをナップナップ双子抱っこ紐で抱っこさせてもらったレビューはこちらです↓

ナップナップ双子抱っこ紐レビュー

はっきり言うと・・・「慣れるまでは装着が難しい」というのが本音。双子が初産であれば、尚更ふたり同時に抱っこ紐に入れるのは難しい作業になるかもしれません。しかし2~3回装着を繰り返すことでコツが分かり段々とスムーズにふたりを抱っこできるようになります。
抱き心地は安定感が最高!クロスしているベルトと腰ベルトで、ふたり一緒でもゆらゆらと上下に揺れることなく、包み込むような抱っこができました。

》双子を前で同時に抱っこしたい方はコチラからも購入できます→ナップナップふたご抱っこ紐

その他のおすすめ双子の抱っこ紐

現在双子の抱っこ紐を販売しているのはナップナップだけではありません。

りーりえ

日本エイテックスさんから販売されている双子の抱っこ紐もまた、たくさんの双子ママから高評価を得ている商品です!

ツインズキャリーコネクト(日本エイテックス)

日本シテックスの抱っこ紐も、双子や年子を2人同時に抱っことおんぶすることができる抱っこ紐です。

コネクトされた2つの抱っこひもは、ナップナップの抱っこ紐童謡、単体でもそれぞれ抱っことおんぶで使用できる3way仕様。

どの抱き方も首すわり後から使用できるのがポイント

日本エイテックスさんの双子用抱っこ紐は前ふたり抱っこがでませんが、どんな抱き方も「首すわり後~」設定されているところがポイントです。

りーりえ

首がすわったらすぐ双子を同時におんぶと抱っこしたい!」という双子ママさんにおすすめですよ!

ユズ

ナップナップはおんぶしたい場合、腰すわり~だったよね。

ツインズキャリーコネクトのポイント

おんぶ+抱っこ→首すわり~24ヶ月頃(合計26kgまで)
ひとり抱っこ→首すわり~24ヶ月頃(13kgまで)
ひとりおんぶ→首すわり~36ヶ月頃(15kgまで)

》双子を首すわったらすぐに抱っこ&おんぶしたい方はコチラから購入できます→ツインズキャリーコネクト

まとめ:双子の抱っこ紐は首すわり前からは使用できるものはないけれど双子育児にはマストアイテム!

双子抱っこ紐(同時に抱っこやおんぶ)は現在首すわり前から使用できるものはありませんが、本当に必要なってくるのは双子が首すわりしてからです。

双子の抱っこ紐を使用することで、双子を同時に抱っこ(おんぶ)する幸せを感じるとともに、ベビーカーよりもフットワークが軽くなるので、毎日活動的に育児・家事をこなすことができます。

しかしふたり同時に抱えるということは、ママに通常の倍の負担がかかるのも事実です。

「双子用抱っこ紐」はママがひとりで双子育児を行うためのアイテムではありません。

双子を育児をちょっとだけ楽にしてくれて、双子ママの幸せをちょっと感じさせてくれるものだと思って、決してひとりで双子育児をやろうと抱え込まないでくださいね。

りーりえ

たくさん家族や周りの方を頼って、サポートをしてもらってくださいね。

↓双子育児に役立つアイテムは抱っこ紐の他にもたくさんあります。こちらの記事では双子育児のマストアイテムを紹介していますので、ぜひご覧くださいね。

↓こちらの記事ではミルクで育てている双子ママにぜひ知ってほしい、ミルク作りが楽になる浄水型ウォーターサーバーの利用について、詳しく解説しています。

↓こちらの記事では双子の離乳食事情について紹介しています。過酷な双子育児の最中に始まる離乳食作りをどう乗り越えていけばいいか、詳しく解説していますのでぜひご覧ください。

↓こちらの記事では双子のふたりの名入れができる出産内祝いを紹介するとともに、双子ママならではの悩み、双子の出産内祝いの相場の金額や、熨斗の書き方などを紹介しています。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

このブログ管理人(通称りーりえ)
双子の男の子を育てるママ。昔から自分のイラストで周りのみんなに喜んでもらえることが嬉しかった。自分が描いた双子育児の4コマを見て、世界のどこかで、誰かがちょっとだけ笑顔になってくれることを、ほんの少しだけ期待。

コメント

コメントする

目次