》大変で過酷な双子育児→双子ママが頼るべき4つのこと

双子の寝かしつけのコツを伝授![すぐに試せる対策と頼れるアイテムも紹介]

今回は双子の寝かしつけについて詳しく解説します。

双子の寝かしつけのコツ!記事4コマ1
双子の寝かしつけのコツ!記事4コマ2

こんにちは。双子の男の子を育てているりーりえです。
このブログでは双子妊娠から双子育児まで幅広く、体験に基づきながら、双子ママの疑問にお答えしていきます。

「双子の寝かしつけがうまくいきません。」
「うまくいく双子の寝かしつけ方法を教えてください。」

以上のような双子育児で最初に直面する「双子の寝かしつけ」についての疑問にお答えします。

りーりえ

双子育児の中でも最難関と言われる寝かし付け。産後ママの体力もまだ回復していない中での睡眠不足は本当に辛いですよね。

この記事を読めば、双子の寝かしつけのコツが分かって少し気持ちも楽になるはず。少しでも睡眠時間が確保できるようになるといいですね。

↓こちらの記事では、双子育児の中でも寝かしつけと同様に大変だと言われている「双子のお風呂の入れ方」について詳しく解説しています。ワンオペで双子をお風呂に入れなくてはならない場合のコツや流れなどまとめていますので、ぜひご覧くださいね。


目次

双子の寝かしつけは想像以上に過酷

双子の場合、ふたり同時に行わなければならない「夜間の授乳→寝かしつけ」はとても過酷です。

暗闇の中に響くわが子たちの泣き声を聞きながら、世界に自分しかいないんじゃないかと孤独感に襲われます。「やっと寝た!と思ったら→泣いて起きる」をふたりがエンドレスで繰り返すのですから、途方に暮れる作業です。

りーりえ

私も「昨日はこうしたら寝てくれたのになんで・・・?」と双子ちゃんたちの日々の変化に落ち込みながらも、試行錯誤の毎夜でした。

今双子の寝かしつけが苦しくて、夜になるのが辛いと感じている双子のママさん。この苦しみはずっとではありません。必ず双子が成長するにつれて

段々とまとまって寝る時間が増えていく

ので、大丈夫!一緒に越えていきましょう!

双子を寝かしつける前に寝られない原因を取り除こう

双子の寝かしつけがなぜ大変なのかというと、単純に「寝かしつけ対象がふたりいるから」です。

りーりえ

「ふたり同時に寝かせる!」と意気込むよりは、まずはひとりひとりの様子をよく観察して、寝られない原因を冷静に解決していきましょう。

特に、新生児の場合は生理現象で泣いていることが多く、

・ミルクが足りない
・オムツが気持ち悪い
・暑い・寒い
・ゲップが出ずに苦しい

などの原因が予想されます。ふたり同時に泣かれると気持ちも焦ってしまうかもしれませんが、パニックにならずにひとつひとつ適切な対応をして、まずは赤ちゃんにとって不快な原因を取り除いてあげましょう。

すぐに試せる!双子の寝かしつけ対策

私が実際に試した双子の寝かしつけ対策を3つ紹介します。これらは双子だからということではなく、ひとりひとりの寝つきをよくするもので、

・起床・就寝時間
・お部屋の温度、湿度
・お部屋の照明

この3つに気を付けて対策をしていきます。詳しく見ていきましょう。

起床・就寝時間は毎日同じにする

大人と一緒で赤ちゃんも体内時計が育っていきます。生活リズムを整えることで入眠しやすくなることもありますので、何時に起こして何時に寝かせるかを決めたら、できるだけ時間がズレないようにしていきましょう。

りーりえ

朝になったらカーテンを開けて、お日様の光を浴びることも大切!そこまで神経質になることもありませんが、規則正しい生活を心がけてみるといいですね。

お部屋の温度・湿度に気を配る

新生児の時期の赤ちゃんは特にデリケート。暑い・蒸し蒸しする・寒いなど、赤ちゃんが不快に感じる環境で寝かせることのないよう、お部屋の温度と湿度は

冬場→室温20~25℃(湿度50%~60%)
夏場→室温26~28℃(湿度60%)

程度に設定し、できるだけ双子が快適に睡眠できる環境を整えましょう!

お部屋の照明を暗くする

寝かしつけの際は、

お部屋の照明をできるだけ暗くする

ことで、脳が暗くなったのを感知して、安眠に導くメラトニンというホルモンが分泌されやすくなるそうです。

りーりえ

お部屋の明るさに関しては、我が家の双子の寝かしつけの際も試行錯誤でした。一概には言えませんが比較的お部屋が暗い方が寝つきが早かったのを記憶しています。

以上がすぐに試せる双子の寝かしつけ対策です。もし試してないものがあったら行ってみてくださいね。

双子の寝かしつけをひとりで行う場合

どうしてもひとりで双子の寝かしつけをしなくてはならない時も必ずありますよね。

りーりえ

ひとり寝たらもうひとりが起きる・・・。両方寝てくれたと思ったらひとり泣いて起きて、その声にびっくりしてもうひとりも起きる・・・。

そんな時はふたり同時に寝かせられる育児アイテムに頼ってみるのもいいかもしれません。

ふたり同時に寝かしつけられるアイテム
・バウンサーやハイローチェア
・双子用抱っこ紐

詳しく解説します。

バウンサー/ハイローチェア

さすがにひとり1台で2台使いとなると、場所も取るしコストもかさみます。私が実際にひとりで双子の寝かしつけをする時はひとりはバウンサーに乗せ足で揺らし、ひとりは抱っこで寝かせていました。

りーりえ

自動で揺れてくれるオートスウィング機能付きのハイローチェアの使用もいいと思います!

ひとりを抱っこしている間、もうひとりに何もしてあげられず泣かせてしまう状況は、双子ママの心を追い込みます。無理をせず、

・バウンサー2台使ってそれぞれ乗せる
・バウンサー1台にひとり乗せもうひとりは抱っこ

というように育児アイテムに頼ることで、双子ママの負担を減らすことができますよ!

Combi ネムリラ 電動 スウィング ベビーラック ハイローベッド おやすみドーム

【公式】Babybjorn ベビービョルン バウンサー Bliss(ブリス)3D Air

双子用抱っこ紐

ふたり同時に抱っこやおんぶができる、双子用抱っこ紐があることを知っていますか?

このアイテムの使用は

・ママが抱っこ紐の使用に慣れている
・抱っこ紐だと寝てくれることが多い

場合におすすめです。昼間のお昼寝や外出時にも抱っこ紐で寝ることがある双子ちゃんであれば、夜間も寝かしつけを助けるアイテムとなります。

りーりえ

私の場合はどうしても抱っこ紐からお布団に降ろす時に起きてしまって、うまくいきませんでしたが、合う合わないは試してみないと分かりません。寝かしつけの近道は何でも試してみること!

ナップナップ ふたご抱っこひも【napnap 抱っこ紐 正規品 メーカー直営店 】

↓こちらの記事では双子用の抱っこ紐について詳しく解説しています。おすすめの双子に使用できる抱っこ紐も紹介していますのでぜひご覧くださいね!

双子の寝かしつけをパートナーと一緒にできる場合

最後に双子の寝かしつけ・夜間授乳はパートナーや家族と協力して行える場合についてです。

りーりえ

家族の協力が得られる場合、二通りの双子の寝かしつけ方がありますよ!

・双子ふたりををひとりで担当(時間で交代)
・双子をひとりずつ担当(1対1)

双子をひとりで担当する(時間で交代)

我が家で実践した「良質睡眠確保作戦」とは、まさにこちら!時間(4時間ほど)を決めてひとりでふたりの寝かしつけを担当することで

担当外の時間にしっかり睡眠を取ることができる

ので、おすすめの方法です。

りーりえ

4コマのように私が逆に良質睡眠取り過ぎちゃう日もありましたが(笑)パパが一緒に寝かしつけをすることで「ひとりで寝る時間」を確保することができ、日中の双子のお世話も頑張ることができました。                                                                                           

フジさん

パパさんはお仕事もあって大変だと思いますが、1番辛い時期は家族みんなで乗り越えていけるといいですね!

双子をひとりずつ担当(1対1)

寝室として使えるお部屋がふたつある場合、ママがひとり、パパがひとりを担当する1対1の寝かしつけもおすすめです。

りーりえ

ひとりで双子(ふたり)を寝かしつけたことがあれば、赤ちゃんひとりの寝かしつけはまさに天国!「こんなに楽なの?」とびっくりするはずです。

この寝かしつけの方法は

・お互いの泣き声で起きてしまうことがない
・ふたり同時に泣くという状況がないので焦らない

などのメリットだらけですので、パートナーや家族の協力が得られる日はぜひ試してみてくださいね!

双子の寝かしつけどうしてもうまくいかない時は・・・

双子の寝かしつけが特に大変なのは、双子が新生児の時。それはママも「双子ママ初心者」の時です。

双子を寝かせられないから「だめな親だ・・・」と自分を責めないで!

りーりえ

何をしても寝ない時は寝ないのです!それが赤ちゃんだと割り切って、辛くなったら寝かし付けを一度やめてみましょう!

思い切ってテレビを付けてもいいし、おもちゃで遊ばせちゃってもいいですね!自分も気持ちを落ち着かせて、寝かし付け再チャレンジです!

まとめ:双子の寝かしつけは焦らず気もまず辛抱強く

私が実践した、双子の寝かしつけを乗り越えるための方法を紹介しました。

ただひとつ今だから言えることとして、赤ちゃんは

「〇〇をしたら必ず寝てくれる」ものではない

ということ。そのことを知っているだけで「どうして寝てくれないの!」と爆発する感情が抑えられ、気持ちが楽になるはず。

我が家の双子は3歳過ぎてから朝までぐっすり寝られるようになりました。

りーりえ

今となっては、寝かしつけであれこれ悩んでいた時期がが懐かしいです!

成長とともに、にこにこ笑顔でお話ししながら、朝まで寝てくれるようになりますよ。それまできっとあと少し!

↓以下の記事では、双子の場合の保育園事情を詳しく紹介しています。保育園を考えている場合は、早め早めに情報を得ながら、準備することをおすすめします!どうぞごらんくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

このブログ管理人(通称りーりえ)
双子の男の子を育てるママ。昔から自分のイラストで周りのみんなに喜んでもらえることが嬉しかった。自分が描いた双子育児の4コマを見て、世界のどこかで、誰かがちょっとだけ笑顔になってくれることを、ほんの少しだけ期待。

コメント

コメントする

目次