今回は「双子の場合命名書ってどうするの?」という疑問にお答えします。
こんにちは。男の子の双子を育てているりーりえです。
このブログでは双子の妊娠から双子の育児まで幅広く、双子ママの疑問にお答えしていきます。
「双子を出産してもすぐお七夜を迎えます。双子の場合、命名書はどうしたらいいですか。」
とお悩みの双子ママさんはいませんか?
お七夜とは子どもが生まれた七日目に、誕生と健康を祈ってお祝いをする行事のことです。その際の儀式のひとつに命名式というものがあります。
誕生した赤ちゃんのお名前を命名書に書き、神棚やベビーベッドの枕元などに飾るのですが、双子の場合どのように用意をしたらいいのか、詳しくまとめました!
双子ちゃんが1歳を迎えるまで下記のようにお祝い行事はたくさんあります。クリックすると読めますので、時期に合わせてぜひ参考にしてみてくだいね。
・お七夜・命名式(生後7日目)←今回はココ!
・お宮参り→衣装について/写真撮影について(生後30日)
・お食い初め(生後100日)
・ハーフバースディ(生後6か月)
・初節句(初めて迎える3月or5月)
・初誕生日(1歳)
・一升餅(1歳)
この記事を読めば、おすすめの双子(ふたり)の名前や写真を一緒に残せる命名書が分かって、前もって準備することができますよ!
双子のお七夜は無理して行わなくてOK
そもそも命名書とは、赤ちゃんが生まれた7日目にお七夜というお祝い行事をする際、命名式という儀式の際に必要となるものです。
しかし双子の場合、生まれて7日目というと
・NICUに入っていてまだ退院できていない
・始まったばかりの怒涛の双子育児でそれどころではない
という状況が考えられます。お七夜のお祝いは、双子ちゃんと双子ママの体調を最優先にして無理して行わないことをおすすめします。
我が家の双子ちゃんも、生後7日目というとまだNICUから退院しておらず、私の体力回復もされていない状態だったので、お七夜のお祝いはしませんでした。双子ママは無理しないのが大切です!
お祝いはしなくても、命名書にお名前を書いて飾ったり、メモリアルプレートなどを用意するだけで十分だよ!
双子の命名書の用意はできるだけ早く
以上のことから、双子の命名書はお名前が決まった時点で、できるだけ早く用意しておくことをおすすめします。
双子ちゃんが生まれてからだと大変な双子育児が始まってしまいます。妊娠中からどんな命名書にするか考えておいてもいいと思います!
命名書というと、紙に墨汁でお名前を書くものを想像される方も多いと思いますが、現在では様々な種類の命名書が販売されています。
・フォトフレームタイプの命名ボード
・手形・足形も残せるコルクウッドスタンド
・写真と一緒にお名前を残せる命名台紙
など、そのバリエーションは多岐にわたります。昔ながらの紙の命名書も趣があって素敵ですが、命名ボードなども永く思い出に残すことができるので現在はとても人気がありますよ。
それじゃあさっそくおすすめ命名書を見ていこう!
双子の命名書おすすめ5選
それでは双子の命名書おすすめ5選を紹介していきます。
命名書は一般的にひとりの名前を記すものが販売されていますが、今回紹介するのは双子専用の命名書や台紙、命名ボードやウッドスタンドです。
双子(ふたり)のお名前や写真を残せる命名書だけを紹介していきますので、双子ママは安心してこの中からお気に入りの命名書を見つけてみてくださいね。
命名書台紙(ふたり一緒に残せる双子用)
↑こちらの商品は、上品でシンプルな表紙が人気!双子のお名前と写真を台紙1冊に残すことができる命名書です。セット内容は、
・台紙1冊(9色から選べます)
・命名紙用中枠 2枚
・写真用中枠 1枚
・命名紙(A4) 4枚
となっており、届いたら双子ちゃんのお名前書いて写真を張ればすぐに完成する、大満足の命名書です。
ラインブーケTwins命名ボード(双子用)
↑双子の成長と共に写真を入れ替えながら、ずっと飾ることができる2人分の名入れ付きフォトフレームタイプの命名ボードです。
双子ちゃんのそれぞれお名前、誕生日、誕生時間、体重、身長はもちろん、パパママのお名前も入るので、オリジナル感や特別感にあふれた命名書になること間違いなしです。
コルクウッドスタンド( 双子タイプ)
↑双子ママの声から生まれた「双子ちゃん」専用のデザインが登場したコルクウッドスタンドの命名書。2人分の手足形が刻印されて、幸せも2倍になりますね。
森のぬくもりを感じる天然木のフォトフレームで、ふたりの手足形と写真がよく映えて、見るたびに家族の気持ちも癒されます。
命名ボードボタニカル(Twins)
↑こちらの商品も双子専用のおしゃれな命名ボードです。双子ちゃんのお名前、お誕生日(時間)、出生体重、身長を記録することができます。
命名ボードTwinsは、6種類のデザインから選ぶことができます。シンプルだけどお花柄が可愛いくてどんなインテリアにもマッチする命名書です。
》Stylish! 出産祝い 命名ボード ボタニカル TWINS
命名札メモリアルプレート(双子専用)
↑可愛いクマさんが向き合うデザインの、双子ちゃん専用ネームプレートです。1つで2人分のお名前、お誕生日、出生時間、身長、体重を彫刻できます。
とてもリーズナブルなので、自宅用とおじいちゃんおばあちゃん用とそれぞれ注文するのもおすすめです。
お気に入りの命名書は見つかりましたか?上記で紹介した命名書は全て双子用に販売されているので、安心してふたりの名前を命名書に記すことができますよ!
双子の命名書を書き終えたら始まる怒涛の行事ラッシュ!
双子の命名書が書き終わりほっと一安心・・・と思っている双子ママさん!これから双子ちゃんが1歳になるまでお祝い行事はまだまだたくさんあります。
1歳になるまでのお祝い行事
・お七夜・命名式(生後7日目)←今ココ!
・お宮参り(生後30日)
・お食い初め(生後100日)
・ハーフバースディ(生後6か月)
・初節句(初めての桃の節句or端午の節句)
・初誕生日・一升餅のお祝い(1歳)
双子ママは双子ちゃんと過ごすだけで精一杯の日々がしばらく続きますので、これらのお祝い行事は双子ちゃんと双子ママの体調を最優先して無理せず行ってくださいね。
↓こちらの記事では双子のお宮参り(生後30日目)について詳しく解説しています。家族みんなの衣装や写真撮影について、無理せず双子ママが準備できるようになています。
↓こちらの記事では、双子のお食い初め(生後100日目)について詳しく解説しています。時間のない双子ママもこの方法なら自宅でゆっくりお祝いすることができますよ。
↓こちらの記事では、双子の1歳のお誕生日にぴったりなプレゼントをたくさん紹介しています。あっという間にくる双子ちゃんのお誕生日に贈るプレゼント、ぜひ選んでみてくださいね。
↓こちらの記事では、双子の初誕生を祝って行う、一升餅について詳しく解説しています。双子用の一升餅セットの内容を紹介、お祝いの進め方も分かりやすくまとめましたので、ぜひご覧くださいね。
まとめ:お気に入りの双子の命名書を見つけて用意をしよう
今回は双子の命名書について詳しく解説、おすすめの双子用の命名書を紹介しました。
双子を出産して7日目というと、双子ママはまだまだ回復しない体調と向き合いながら、必死で双子育児に奮闘している時期です。
お七夜のお祝い行事にこだわらずに、お気に入りの命名書に双子ちゃんのお名前を記してあげてくださいね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
コメント